同朋大学 教員情報 | |
フクダ タクミ 福田 琢 文学部 仏教学科 教授 |
■ 標題 『沙門果経』阿闍世説話に見る初期仏教の人間観 |
■ 概要 パーリ長部所収第二経典『沙門果経』の最終節で、阿闍世王は釈尊に父王殺しの罪を告解する。釈尊はかれを優婆塞として受け入れるが、他方でかれが過去の悪業によって〝破壊されている〟ことを嘆く。ここから後代、さまざまなヴァージョンのテキストが展開することとなった。『寂志果経』(T22)は、阿闍世は懺悔によって有漏を離れて預流果を得たと言い、『増一阿含経』所収経(T125)は、阿闍世は「無根の信」を得たという。説一切有部に属する教義書『大毘婆沙論』によれば、本来の信は三宝に対する「不壊の浄信」に基づいて見道を構成するものでなくてはならないが、阿闍世が獲得した信心はそれとはまったく相容れないもので、それゆえ「無根の信」と名づけるという。しかしながらここで注意すべきは、『大毘婆沙論』が阿闍世の「無根の信」を、「不壊の浄信」に決して劣ないものとして評価している点である。 単著 日本佛教学会年報 日本佛教学会 第82号 2017/08 |
Copyright (C) DOHO University, All rights reserved. |