同朋大学 教員情報 |
![]() |
メグロ タツヤ 目黒 達哉 社会福祉学部 社会福祉学科 教授 |
■ 標題 大学生の就業力育成支援事業「持続可能な福祉実践力を高める取り組み」 - 平成23年度の報告 - |
■ 概要 本学における学生の就業力(社会的・職業的自立)とは、「福祉実践力」の向上であり、社会福祉専門職としての即戦力の達成を目指すものである。主として、この報告では、平成23年度における本学部での実践的な取り組みの成果を福祉実践力の指標(質問紙法)を作成し、年度末にアンケート調査という形で1年生から4年生まで評価させた結果について考察した。社会福祉専攻では、4年次において「努力する力、忍耐する力、悩む力」という項目において「修得できた」と感じている学生が多かった。これは1年次から3年次には見られない傾向であった。ヒューマンケアコス(介護福祉)では、1年次から「他者とのコミュニケーション能力」が高まっているという成果が得られた。子ども学専攻では、「他者の意見の受容」「他者との連携の・協働」「子どもに対する態度」において学年が上がるにつれて良い評価をしている学生が多く、福祉実践力が高まっていると考えられた。 単著 同朋福祉 同朋大学社会福祉学部 第19号(通巻41号) pp.215-226 2013/01 |
![]() Copyright (C) DOHO University, All rights reserved. |