同朋大学 教員情報   
   TOPページ   


  メグロ タツヤ
  目黒 達哉   社会福祉学部 社会福祉学科   教授
■ 現在の専門分野
  臨床心理学, コミュニティ心理学, 保育心理研究 (キーワード:臨床心理地域援助、傾聴ボランティア、障害者・障害児の心理、保育カウンセリング) 
■ 学位
1. 1984/04~1986/03 愛知学院大学大学院 文学研究科 心理学専攻 修士課程修了 文学修士
2. 2014/04~2018/03 関西大学大学院 心理学研究科 心理学専攻 博士課程修了 博士(心理学) 甲心博第26号
■ 職歴
1. 2007/04~2008/03 学部 社会福祉学部 社会福祉学科 非常勤講師
2. 2008/04~2010/03 学部 社会福祉学部 社会福祉学科 准教授
3. 2010/04~ 学部 社会福祉学部 社会福祉学科 教授
4. 2010/04~2020/04 研究科 人間福祉研究科 人間福祉専攻 教授
5. 2015/04~2020/03 同朋大学大学院 人間福祉研究科 修士課程 臨床心理学専攻 教授
6. 2020/04~ 研究科 研究科 博士前期課程・仏教人間学専攻・人間福祉分野 教授
7. 2020/04~ 研究科 研究科 博士前期課程・仏教人間学専攻・臨床心理分野 教授
8. 2020/04~ 研究科 研究科 博士後期課程・仏教人間学専攻・臨床心理分野 教授
■ 所属学会
1. 1984/04~ 東海心理学会
2. 1991/04~ 日本心理臨床学会
3. 1992/04~ 日本臨床心理士会
4. 1993/04~ 愛知県臨床心理士会
5. 1997/04~ 日本カウンセリング学会
6. 1999/04~ 日本コミュニティ心理学会
7. 2013/10~ ライフケア学会
8. 2018/09~ 中部人間学会
■ 著書・論文歴
1. 著書  障害をもつ人の心理と支援―育ち・成長・かかわり― 目黒達哉・石牧良浩(編著)      (共著)  2022/04
2. 著書  傾聴ボランティアの臨床心理学的意義とその養成      (単著)  2019/03
3. 著書  臨床心理的地域援助研究-コミュニティ臨床心理士の専門性とボランティアとの協働・連携-      (単著)  2014/03
4. 著書  現代児童家庭福祉論      (共著)  2018/05
5. 著書  ストレス社会とメンタルヘルス      (共著)  2017/05
6. 著書  こころのケア-臨床心理学的アプローチ―  池田勝昭・目黒達哉共編著    (共著)  2010/04
7. 著書  コミュニティ心理学ハンドブック 日本コミュニティ心理学会編(共著)      (共著)  2007/06
8. 著書  障害者の心理・『こころ』
 ―育ち、成長、かかわり―  池田勝昭・目黒達哉 共編著    (共著)  2007/04
9. 著書  ぼくもみんなといっしょに。―特別な教育的支援を必要とする子らの対応と教員養成系大学の役割―      (共著)  2006/03
10. 著書  社会福祉の理念と技法      (共著)  2003/09
11. 著書  現代の臨床心理学      (共著)  2002/03
12. 著書  現代社会と社会福祉      (共著)  1998/08
13. 論文  傾聴経験が自己成長に及ぼす効果―大学生と高齢者の比較ー  ライフケアジャーナル  11(1),17-27頁  (単著)  2020/09
14. 論文  傾聴に関する臨床心理学的研究 ―聴けなかった感・聴いてもらえなかった感の質的検討―  ライフケアジャーナル  10(1),19-26頁  (単著)  2019/09
15. 論文  高齢者の自己成長に傾聴ボランティアが及ぼす効果  ライフケアジャーナル  9(1),7-15頁  (単著)  2018/09
16. 論文  カウンセリングにおける傾聴に関する研究(2)-うまく傾聴できるペアほど主観的時間評価な似るか―  ライフケアジャーナル  6(1),23-28頁  (単著)  2017/09
17. 論文  同朋大学大学院心理臨床センターにおける心理アセスメント実習の試み  心理実践研究  (3),25-32頁  (共著)  2017/03
18. 論文  傾聴に関する臨床心理学的研究―傾聴感、特に聴いてもらえた感の質的研究―  心理臨床実践研究  (2),17-24頁  (単著)  2017/03
19. 論文  匂いの感覚が主観的時間評価に及ぼす効果  関西大学心理学研究  8,13-21頁  (共著)  2017/03
20. 論文  傾聴体験が地域コミュニティに対する態度に与えた影響  ライフケアジャーナル  7(1),15-20頁  (単著)  2016/09
21. 論文  (調査報告)傾聴体験がコミュニティ感覚に与える影響:独自型大学認定「傾聴士」に関する実践的研究  同朋福祉  22,237-278頁  (単著)  2016/03
22. 論文  コミュニティ感覚の研究動向  同朋大學論叢  (100),31-44頁  (単著)  2016/03
23. 論文  臨床心理地域援助における傾聴に関する研究-傾聴感の検討-  心理臨床実践研究  1,19-28頁  (共著)  2015/12
24. 論文  カウンセリングにおける傾聴に関する研究 -うまく傾聴できたペアほど主観的時間評価は似るか?-  ライフケアジャーナル  6(1),23-28頁  (単著)  2015/08
25. 論文  『同朋大学認定傾聴士』資格制度に関する一考察(3)-傾聴士とは何かー  同朋大學論叢  (99),29-40頁  (単著)  2015/03
26. 論文  『同朋大学認定傾聴士』資格制度に関する一考察(2)
― 他機関資格制度との比較検討 ―  同朋大学論叢  (98),83-98頁  (単著)  2014/03
27. 論文  「同朋大学認定傾聴士」資格制度に関する一考察  同朋大学論叢  (97),47-59頁  (共著)  2013/03
28. 論文  傾聴ボランティアに関する実践研究 ―傾聴感覚についての検討―  同朋福祉  73-93頁  (単著)  2013/01
29. 論文  大学を拠点とした共に生きる地域社会の構築―ボランティア実践教育の在り方について―  同朋大學論叢  17-45頁  (単著)  2011/03
30. 論文  傾聴ボランティアに関する実践研究―行政機関主催養成講座の課題とプログラム開発― 
(査読付き)  同朋福祉  (16)  (単著)  2010/01
31. 論文  福祉教育における中学生の自己成長過程について
(査読付き)  同朋福祉  (15),143-157頁  (単著)  2008/12
32. 論文  自傷行為を呈した生徒の家族と学校へのコミュニティ心理学的援助
 ― スクールカウンセラーの役割について ―
(査読付き)  コミュニティ心理学研究 日本コミュニティ心理学会編  213-224頁  (単著)  2007/07
33. 論文  福祉教育の論理性について
―実際的行動学の視点から―  愛知新城大谷大学研究紀要  51-67頁  (共著)  2006/03
34. 論文  ヴォランティアリングとカウンセリングの共通性と相違性  愛知新城大谷大学研究紀要  135-143頁  (単著)  2005/03
35. 論文  高齢障害者の心理的特性と理解について  愛知新城大谷短期大学 研究紀要  29-42頁  (単著)  2003/09
36. 論文  障害児をもつ親の障害受容過程と社会的態度の形成について  愛知新城大谷短期大学 研究紀要  57-69頁  (単著)  2003/06
37. 論文  ヴォランティアリング・カウンセリングによる福祉の街づくり実践  愛知新城大谷短期大学 研究紀要  173-193頁  (単著)  2003/03
38. 論文  高齢者福祉における学生のボランティア実践
―新城市における老人クラブと学生のかかわり―  愛知新城大谷短期大学 研究紀要  173-199頁  (単著)  2002/03
39. 論文  ある高校におけるスクールカウンセリングの実践研究―個人心理療法からコミュニティ心理学的アプローチへ―  岡崎女子短期大学紀要  105-110頁  (単著)  1999/03
40. 論文  登校拒否児M子へのコミュニティ・アプローチ
(査読付き)  心理臨床学研究  138-149頁  (単著)  1998/06
41. 論文  臨床心理学的地域援助におけるボランティア論  愛知学院大学大学院 文学研究科 文研会  14-25頁  (単著)  1997/03
42. 論文  コミュニティ心理臨床家のアイデンティティ確立への歩み―自分自身の経験を通して―  愛知学院大学 大学院 文学研究科  1-9頁  (単著)  1996/03
43. 論文  障害児・健常児のインテグレーションキャンプについて―外なる統合と内なる統合―  愛知学院大学大学院 文学研究科 文研会  17-25頁  (単著)  1995/03
44. 論文  自閉症児への遊戯療法―ある自閉症児とのかかわり―  『文研会』紀要  41-51頁  (単著)  1994/03
45. その他 中部圏の教育改革ネットワーク ~2020年の実践報告~  同朋福祉  29,231-244頁  (単著)  2022/01
46. その他 中部圏の教育改革ネットワーク ~2019年度の実践報告~  同朋福祉  28,259-275頁  (単著)  2021/02
47. その他 「園での人間関係(同僚性)に向けた取り組み」から学んだこと、感じたこと、考えたこと  ほいくしんり  13,43-48頁  (単著)  2020/10
48. その他 中部圏教育改革ネットワーク ~平成30年度実践報告~  同朋福祉  27,180-200頁    2020/02
49. その他 中部圏教育改革ネットワーク ~平成29年度の実践報告~  同朋福祉  26,277-296頁  (単著)  2019/02
50. その他 誌上講座 カウンセリング演習1  ほいくしんり  (11),87-97頁  (単著)  2018/11
51. その他 〔図書紹介〕坂井 祐円 著 『仏教からケアを考える』(法蔵館.2015年5月)  日本仏教社会福祉学会年報  (48),33頁    2018/03
52. その他 傾聴ボランティアの臨床心理学的意義とその養成 博士論文      (単著)  2018/03
53. その他 傾聴ボランティアの臨床心理学的意義とその養成(博士論文要約)      (単著)  2018/03
54. その他 中部圏教育改革ネットワーク~平成28年度の実践報告~  同朋福祉  215-247頁  (単著)  2018/03
55. その他 改訂 現代心理学の基礎と応用 ―人間理解と対人援助― 芝垣正光・目黒達哉・石牧良浩 共編著      (共著)  2018/03
56. その他 中部圏の教育改革ネットワーク~平成27年度の実践報告~  同朋福祉  223-254頁  (単著)  2017/01
57. その他 絶対に役立つ臨床心理学 ~カウンセラーを目指さないあなたにも~    177-178頁  (共著)  2016/09
58. その他 文部科学省 産業界のニーズに対応した教育改善・充実整備事業 中部圏の地域・連携を通した教育改革力の強化 ~平成26年度の実践報告及び3年間の成果~  同朋福祉  22,237-278頁  (単著)  2016/03
59. その他 中部圏の地域・連携を通した教育改革力の強化 ―平成25年度の実践報告―  同朋福祉  (21),111-149頁  (単著)  2015/03
60. その他 現代心理学の基礎と応用 ―人間理解と対人援助― 芝垣正光・目黒達哉 共編著      (共著)  2014/09
61. その他 文部科学省 産業界のニーズに対応した教育改善・充実整備事業
中部圏・の地域・連携を通した教育改革力の強化
〜平成24年度の報告〜  同朋福祉  42(20),223-252頁  (単著)  2014/01
62. その他 大学生の就業力育成支援事業「持続可能な福祉実践力を高める取り組み」 - 平成23年度の報告 -  同朋福祉  215-226頁  (単著)  2013/01
63. その他 社会福祉入門      (共著)  2012/12
64. その他 大学生の就業力育成支援事業「持続可能な福祉実践力を高める取り組み」~平成22年度の活動報告~  同朋福祉  40(18),187-202頁  (単著)  2012/01
65. その他 第7部福祉を支える人々 認定心理士  医療福祉相談ガイド  6326-6329頁  (単著)  2011/11
66. その他 第7部福祉を支える人々 福祉ボランティア  医療福祉相談ガイドブック  6336-6340頁  (単著)  2011/11
67. その他 第7部福祉を支える人々 傾聴ボランティア  医療福祉相談ガイド  6330-6335頁  (単著)  2011/11
68. その他 社会福祉入門:これから社会福祉を学ぶあなたへ      (共著)  2009/05
69. その他 新時代の保育双書
保育者が学ぶ精神保健      (共著)  2007/04
70. その他 福祉領域での臨床心理士(心理職)の取り組み(第7部 福祉を支える人々 分担執筆)[改訂版]  医療福祉相談ガイドブック 医療福祉研究会編集  6309-6325頁  (共著)  2007/02
71. その他 こころのうた(新版)  目黒達哉監修、目黒達哉・竹田倫代 共編著    (共著)  2005/12
72. その他 介護福祉士選書8新版 障害者心理学      (共著)  2004/05
73. その他 福祉領域での臨床心理士(心理職)の取り組み(第7部 福祉を支える人々 分担執筆)  医療福祉相談ガイドブック 医療福祉研究会編集  6309-6325頁  (共著)  2004/01
74. その他 障害者の『こころ』―育ち、成長、かかわり―  池田勝昭・目黒達哉共編著 障害者の『こころ』―育ち、成長、かかわり―    (共著)  2003/07
75. その他 『こころ』のサインとそのケアについて
 ―医療とカウンセリングの架け橋―  新城医師会報(平成13年度)  50-52頁  (単著)  2002/03
76. その他 PTA雇用における学校臨床活動とその問題点  平成12年度 愛知県臨床心理士会 学校臨床心理士報告書  100-101頁  (単著)  2001/09
77. その他 不登校生徒(家庭内暴力)の母親面接を通じての専門的支援と校外との連携  平成10・11年度 文部省スクールカウンセラー活用調査研究委託事業 事例集  1-8頁    2000/03
78. その他 自傷行為を起こした生徒へのチーム支援  平成10・11年度 文部省スクールカウンセラー活用調査研究委託事業 事例集  9-13頁    2000/03
79. その他 スクールカウンセラーの現状と課題(2)―2年間の学校臨床活動を通して―  コミュニティ心理学研究  2(2),95頁  (単著)  1999/03
80. その他 カウンセリングガイドブック「こころ」  文部省スクールカウンセラー活用調査研究委託事業(委嘱校:愛知県立春日井工業高等学校)    (共著)  1999/03
81. その他 こころのうた  目黒達哉監修・編著    (共著)  1998/07
82. その他 障害児の心理的変容過程  高谷よね子編 『社会福祉における 権利』  35-37頁  (単著)  1998/06
83. その他 ロールシャッハ法における反応成立過程に関する研究(修士論文要旨)  愛知学院大学文学部 紀要  148頁  (単著)  1986/03
84. その他 ロールシャッハ法における反応成立過程に関する研究 修士論文      (単著)  1986/03


Copyright (C) DOHO University, All rights reserved.