同朋大学 教員情報
TOPページ
フクダ タクミ
福田 琢
文学部 仏教学科 教授
■
現在の専門分野
仏教学 (キーワード:仏教学、インド仏教、アビダルマ、原始仏教)
■
学位
1.
1986/04~1988/03
大谷大学大学院 文学研究科 修士課程修了 文学修士(印度哲学・仏教学)
■
職歴
1.
1995/04~2000/03
学部 文学部 仏教文化学科 講師
2.
2000/04~2007/03
学部 文学部 仏教文化学科 助教授
3.
2007/04~2009/03
学部 文学部 仏教文化学科 准教授
4.
2009/04~2010/03
学部 文学部 仏教学科 准教授
5.
2010/04~
学部 文学部 仏教学科 教授
6.
2018/04~2020/03
研究科 文学研究科 博士前期課程・仏教文化専攻 教授
7.
2020/04~
研究科 研究科 博士前期課程・仏教人間学専攻・仏教文化分野 教授
8.
2020/04~
研究科 研究科 博士後期課程・仏教人間学専攻・仏教文化分野 教授
■
所属学会
1.
1991/04~
パーリ学仏教文化学会
2.
1991/04~
日本仏教学会
3.
2012/04~
日本印度学仏教学会
4.
2015
東海印度学仏教学会
■
著書・論文歴
1.
著書
帰依 仏教事典 (共著) 2021/01
2.
著書
マハーパジャーパティー 最初の比丘尼 (単著) 2015/09
3.
著書
龍谷大学仏教学叢書4 倶舎 (共著) 2015/03
4.
著書
長崎法潤博士古稀記念論集 仏教とジャイナ教 165-186頁 (共著) 2005/11
5.
著書
櫻部建博士喜寿記念論集 初期仏教からアビダルマへ 37-56頁 (共著) 2002/05
6.
著書
加藤純章博士還暦記念論集 アビダルマ仏教とインド思想 151-165頁 (共著) 2000/10
7.
著書
北朝隋唐 中国佛教思想史 539-564頁 (共著) 2000/02
8.
論文
『立世阿毘曇論』地動品に見る仏教宇宙論の構想 『東海佛教』 19-33頁 (単著) 2023/03
9.
論文
西蔵訳『因施設』(Kāraṇaprajñapti)梗概 閲蔵 同朋大学大学院人間学研究科研究紀要 1-33頁 (単著) 2023/03
10.
論文
『大善見王経』再考 ―他界・梵天・四無量心― 印度学仏教学研究 70(2),1-8頁 (単著) 2022/03
11.
論文
新出梵本『倶舎論安慧疏』(界品)試訳(7) 大谷大学真宗総合研究所研究紀要 (共著) 2020/03
12.
論文
新出梵本『倶舎論安慧疏』(界品)試訳(6) 大谷大学真宗総合研究所研究紀要 123-137頁 (共著) 2019/03
13.
論文
第一結集伝説再考 ―研究史の回顧― 閲蔵 (単著) 2019/03
14.
論文
新出梵本『倶舎論安慧疏』(界品)試訳(5) 大谷大学真宗総合研究所報 185-205頁 (共著) 2018/03
15.
論文
『沙門果経』阿闍世説話に見る初期仏教の人間観 日本佛教学会年報 (単著) 2017/08
16.
論文
阿毘達磨仏説論と第一結集伝説 同朋佛教 (単著) 2017/07
17.
論文
新出梵本『倶舎論安慧疏』(界品)試訳(4) 大谷大学真宗総合研究所研究紀要 (共著) 2017/03
18.
論文
新出梵本『倶舎論安慧疏』(界品)試訳(3) 大谷大学真宗総合研究所研究紀要 (共著) 2016/03
19.
論文
花祭りをめぐって 閲蔵 1-20頁 (単著) 2015/12
20.
論文
悪比丘は比丘か ―説一切有部における波羅夷と律儀― 仏教学セミナー 1-26頁 (単著) 2014/12
21.
論文
北京・デルゲ両版対校 チベット文『世間施設』第3巻 同朋大学論叢 (単著) 2014/03
22.
論文
『世間施設』の背景 同朋仏教 1-17頁 (単著) 2013/07
23.
論文
加藤清遺稿 蔵文和訳『因施設』(2) 同朋佛教 (共著) 2012/07
24.
論文
新出梵本『倶舎論安慧釈』(界品)試訳(2) 大谷大学真宗総合研究所研究紀要 1-32頁 (共著) 2012/03
25.
論文
北京・デルゲ両版対校 チベット文『世間施設』第2巻 同朋大学論叢 75-103頁 (単著) 2012/03
26.
論文
『遊行経』における説法の意味 日本佛教学会年報 117-145頁 (単著) 2011/07
27.
論文
北京・デルゲ対校 チベット文『世間施設』第1巻 同朋大学論叢 (単著) 2009/03
28.
論文
新出梵本『倶舎論安慧疏』(界品)試訳 真宗総合研究所研究紀要 21-28頁 (共著) 2009/03
29.
論文
加藤清遺稿 蔵文和訳『因施設』(1) 同朋佛教 1-30頁 (共著) 2007/07
30.
論文
有部論書における地獄 東海佛教 (単著) 2007/03
31.
論文
ブッダに称賛される在家声聞 パーリ学仏教文化学 23-40頁 (単著) 2006/12
32.
論文
有部論書における三帰依と五戒 日本佛教學會年報 59-76頁 (単著) 2005/09
33.
論文
Bhadanta Rama: a Sautrantika before Vasubandhu pp.256-286 (単著) 2003/11
34.
論文
加藤清遺稿 蔵文和訳『世間施設』(3) 同朋佛教 128(19) -91(56)頁 (共著) 2000/07
35.
論文
『業施設』について 日本佛教学會年報 55-76頁 (単著) 2000/05
36.
論文
加藤清遺稿 蔵文和訳『世間施設』(2) 同朋佛教 88(27)-71(43)頁 (共著) 1999/07
37.
論文
上座世親と古師世親 同朋大學論叢 55-76頁 (単著) 1998/11
38.
論文
経量部の大徳ラーマ 佛教史學研究 (1)- (36)頁 (単著) 1998/09
39.
論文
心相応法について 印度學佛教學研究 414 (107)-410(111)頁 (単著) 1997/12
40.
論文
『大毘婆沙論』に見える譬喩者の心心所別体説 印度學佛教學研究 913 (130)-910 (133)頁 (単著) 1997/03
41.
論文
説一切有部の断惑論と『倶舎論』 東海佛教 122(1)-107 (16)頁 (単著) 1997/03
42.
論文
二無心定の成立 同朋仏教 108 (17)-75(50)頁 (単著) 1995/07
43.
論文
『法蘊足論』の十二縁起説 佛教學セミナー 1-26頁 (単著) 1993/05
44.
論文
『倶舎論』における“行相” 印度學佛教學研究 41(2),983 (180)-979(184)頁 (単著) 1993/03
45.
論文
初期経典に見られる“得”の用例 印度學佛教學研究 427 (90)-424(93)頁 (単著) 1991/12
46.
論文
『婆沙論』における得と成就 大谷大学大学院研究紀要 1-21頁 (単著) 1990/12
47.
論文
十四心不相応行の確立と得・非得 『印度學佛教學研究』 14-16頁 (単著) 1990/12
48.
論文
『順正理論』に於ける有為の四相 『印度學佛教學研究』 37(1),60-62頁 (単著) 1988/12
49.
論文
『順正理論』の三世実有説 佛教學セミナー 48-68頁 (単著) 1988/10
50.
その他
(書評)櫻部建・小谷信千代・本庄良文『倶舎論の原典研究 智品・定品 佛教學セミナー 82-93頁 (単著) 2005/10
51.
その他
加藤清遺稿 蔵文和訳『世間施設』(6) 同朋大學論叢 146(93)-130(109)頁 (共著) 2004/12
52.
その他
加藤清遺稿 蔵文和訳『世間施設』(7) 同朋佛教 162(25)-135(52)頁 (共著) 2004/07
53.
その他
加藤清遺稿 蔵文和訳『世間施設』(5) 同朋大學論叢 305(194)-273(226)頁 (共著) 2002/06
54.
その他
加藤清遺稿 蔵文和訳『世間施設』(4) 同朋大學論叢 86(45)-63(68)頁 (共著) 2001/06
55.
その他
(書評) Charles Willemen, Bart Dessein, and Collett Cox: Sarvastivada Buddhist Scholasticism 佛教學セミナー 37-51頁 (単著) 2000/05
56.
その他
加藤清遺稿 蔵文和訳『世間施設』(1) 同朋佛教 140(19)-99(60)頁 (共著) 1999/03
57.
その他
実在しない認識対象の可能性をめぐって —説一切有部と譬喩者の理論— 同朋仏教 154(15)-90(79)頁 1996/07
58.
その他
(書評) Marek Mejor: Vasubandhu’s Abhidharmakosa and the Commentaries Presereved in the Tanjur 佛教學セミナー 75-86頁 (単著) 1994/10
59.
その他
(書評)庄垣内正弘『古代ウイグル文 阿毘達磨倶舎論実義疏の研究』 I, II, III 史學雜誌 92(1150)-100(1158)頁 (単著) 1994/06
60.
その他
(書評)庄垣内正弘『古代ウイグル文 阿毘達磨倶舎論実義疏の研究』 I 佛教學セミナー 92-106頁 (単著) 1991/10
61.
その他
(書評)加藤純章『経量部の研究』 佛教學セミナー 46-52頁 (単著) 1989/10
■
受賞学術賞
1.
2006/10
東海印度学仏教学会賞(奨励賞)
Copyright (C) DOHO University, All rights reserved.