| 1. | 著書 | 新 わかる・みえる社会保障論 -事例でつかむ社会保障入門- 
                   
                   
                  (共著) 
                  2021/04 | 
          
            | 2. | 著書 | わかる・みえる社会保障論[第2版] -事例でつかむ社会保障入門- 
                   
                  159-174頁 
                  (共著) 
                  2019/04 | 
          
            | 3. | 著書 | わかる・みえる社会保障論 -事例でつかむ社会保障入門- 
                   
                  156-170頁 
                  (共著) 
                  2016/04 | 
          
            | 4. | 著書 | 医療福祉相談ガイド(追録第69~71合併号) 
                   
                  123-130,161-184頁 
                  (共著) 
                  2008/08 | 
          
            | 5. | 論文 | 科学哲学の課題の回避に関するミュルダールの方法論の検討 
                  同朋福祉 
                  7-24頁 
                  (単著) 
                  2024/01 | 
          
            | 6. | 論文 | リスボン戦略、積極的社会的包摂および「欧州2020」戦略 -地域共生社会を検討するために- 
                  同朋福祉 
                  (29),25-49頁 
                  (単著) 
                  2022/01 | 
          
            | 7. | 論文 | 科学哲学と社会政策の方法論 ―ミュルダールの制度派経済学の適用― 
                  中央大学経済研究所年報 
                  52,83-100頁 
                  (単著) 
                  2020/09 | 
          
            | 8. | 論文 | ミュルダールのネオ制度派経済学 
                  同朋大學論叢 
                  (104),238(1)-215(24)頁 
                  (単著) 
                  2019/03 | 
          
            | 9. | 論文 | 労働問題研究の方法論 ―価値自由の2つの側面― 
                  同朋福祉 
                  (26),99-119頁 
                  (単著) 
                  2019/02 | 
          
            | 10. | 論文 | ミュルダールの政治経済学 -社会政策・経済政策における価値- 
                  中央大学経済研究所年報 
                  203-225頁 
                  (単著) 
                  2017/10 | 
          
            | 11. | 論文 | 価値自由から価値前提の明示へ -経済学、経済政策、社会政策の方法論- 
                  同朋福祉 
                  15-34頁 
                  (単著) 
                  2017/09 | 
          
            | 12. | 論文 | ミュルダールの予防的社会政策 
                  中央大学経済研究所年報 
                  (47),447-460頁 
                  (単著) 
                  2015/11 | 
          
            | 13. | 論文 | ミュルダールの福祉国家と福祉世界 
                  同朋大學論叢 
                  39-58頁 
                  (単著) 
                  2014/03 | 
          
            | 14. | 論文 | 子育ての負担感と児童館の託児付講座 
                  同朋福祉 
                  95-123頁 
                  (単著) 
                  2013/01 | 
          
            | 15. | 論文 | 精神障害者の雇用・就業と社会移動-「三好町精神障害者地域ニーズ訪問調査」の結果を踏まえて- 
                  『同朋大学論叢』 
                  41-59頁 
                  (単著) 
                  2010/03 | 
          
            | 16. | 論文 | 精神障害者の地域支援サービスとニーズの潜在化 
                  『同朋大学論叢』 
                  61-78頁 
                  (共著) 
                  2010/03 | 
          
            | 17. | 論文 | 夫の家事・育児参加と子育て環境-職業と子育て環境に関するアンケート調査結果より- 
                  『同朋福祉』 
                  249-265頁 
                  (単著) 
                  2010/01 | 
          
            | 18. | 論文 | 排除される若者たちと少子化-フリーターとニートに関して- 
                  『同朋福祉』 
                  189-211頁 
                  (単著) 
                  2008/12 | 
          
            | 19. | 論文 | 岩手中部における少子化と雇用形態 
                  『同朋大学論叢』 
                  55-78頁 
                  (単著) 
                  2008/03 | 
          
            | 20. | 論文 | 人 口 減 少 社 会 と 地 域 ―岩手中部地区広域生活圏の状態を交えて― 
                  『富士大学紀要』 
                  38,59-80頁 
                  (単著) 
                  2006/03 | 
          
            | 21. | 論文 | 社会的排除の概念に関する一考察 ―歴史的概念の視点から― 
                  『富士大学紀要』 
                  17-28頁 
                  (単著) 
                  2005/03 | 
          
            | 22. | 論文 | グローバリゼーションと社会的排除 ―生活問題と歴史的概念の視点から― 
                  『中央大学 経済学論纂』 
                  45,55-70頁 
                  (単著) 
                  2005/03 | 
          
            | 23. | 論文 | 社会的排除の概念 
                  『日本福祉工学会誌』 
                  2-7頁 
                  (単著) 
                  2004/11 | 
          
            | 24. | 論文 | 企業の経営資源と成長段階に関する一考察 ―「東北域内産業集積地域等における新事業支援強化」に関する調査報告書より― 
                  『研究年報』 
                  1-18頁 
                  (単著) 
                  2004/03 | 
          
            | 25. | 論文 | 川崎市の路上生活者の現状と社会移動に関する一考察 
                  『富士大学紀要』 
                  45-58頁 
                  (単著) 
                  2001/03 | 
          
            | 26. | 論文 | 介護保険制度の事業者参入に関する一考察 ―岩手県の在宅介護の例― 
                  『富士大学紀要』 
                  189-205頁 
                  (単著) 
                  2000/03 | 
          
            | 27. | 論文 | 岩手県の貧困・低所得層の推計と生活保護 ―貧困調査の系譜をふまえて― 
                  『富士大学紀要』 
                  175-189頁 
                  (単著) 
                  1998/12 | 
          
            | 28. | 論文 | 保護率と捕捉率による生活保護の分析 
                  『大学院研究年報』経済学研究科篇 
                  79-92頁 
                  (単著) 
                  1998/02 | 
          
            | 29. | 論文 | 社会保障の国際比較への序論 
                  『中央大学大学院論究』経済学・商学研究科篇 
                  33-42頁 
                  (単著) 
                  1997/11 | 
          
            | 30. | 論文 | ベヴァリッジの社会政策観 
                  『大学院研究年報』経済学研究科篇 
                  88-97頁 
                  (単著) 
                  1997/02 | 
          
            | 31. | 論文 | 社会保障の類型論と国際比較―日本と西欧の類型論― 
                  『中央大学大学院論究』経済学・商学研究科篇 
                  159-177頁 
                  (単著) 
                  1996/12 | 
          
            | 32. | 論文 | 「ベヴァリッジ報告」に関する一考察 
                  『大学院研究年報』経済学研究科篇 
                  (25),113-121頁 
                  (単著) 
                  1996/02 | 
          
            | 33. | 論文 | 社会保障の国際的展開に関する一考察―大河内説批判をまじえて― 
                  『中央大学大学院 論究』経済学・商学研究科篇 
                  197-212頁 
                  (単著) 
                  1995/12 | 
          
            | 34. | その他 | 小特集趣旨◆多様なな経営形態における非正規労働者:コンビニオーナー、会計年度任用職員、公設民営 <小特集趣旨>小特集に寄せて 
                  社会政策 
                  15(3),97-99頁 
                  (単著) 
                  2024/03 | 
          
            | 35. | その他 | 中部圏教育改革ネットワーク ~2022年度の実践報告~ 
                  同朋福祉 
                  159-176頁 
                  (単著) 
                  2024/01 | 
          
            | 36. | その他 | 自由論題報告(要旨)「欧州2020」戦略から考える地域共生社会の課題 
                  経済社会学会年報 
                  114-117頁 
                  (単著) 
                  2023/09 | 
          
            | 37. | その他 | 中部圏教育改革ネットワーク ~2021年度の実践報告~ 
                  同朋福祉 
                  103-117頁 
                  (単著) 
                  2023/01 | 
          
            | 38. | その他 | 人間を考える 
                  同朋大学”いのちの教育”センターだより BRIDGE 
                  3-3頁 
                  (単著) 
                  2022/07 | 
          
            | 39. | その他 | 自由論題報告(要旨) ミュルダールの方法論に対する科学哲学的検討 -過少決定性、ベイズの定理、理論負荷性- 
                  経済社会学会年報 
                  107-110頁 
                  (単著) 
                  2021/09 | 
          
            | 40. | その他 | 小特集◆妊娠・出産・育児と女性の就業継続 <小特集趣旨>小特集に寄せて 
                  社会政策 
                  68-70頁 
                  (単著) 
                  2020/06 | 
          
            | 41. | その他 | 東海部会の独立・設立と4県主義 
                  社会政策学会戦後再建70周年記念誌 
                  23頁 
                  (単著) 
                  2020/05 | 
          
            | 42. | その他 | 自由論題報告(要旨) 経済学の方法論比較-社会政策の方法論を求めて 
                  経済社会学会年報 
                  164-166頁 
                  (単著) 
                  2019/09 | 
          
            | 43. | その他 | 小特集◆雇用によらない働き方の実態と問題点 <小特集趣旨>小特集に寄せて 
                  社会政策 
                  10(3),66-68頁 
                  (単著) 
                  2019/03 | 
          
            | 44. | その他 | 小特特集◆障害者雇用の質的向上 <小特集趣旨>小特集に寄せて:障害者雇用の質的向上 -取材、調査および日韓比較を交えて- 
                  社会政策 
                  8(3),89-91頁 
                  (単著) 
                  2017/03 | 
          
            | 45. | その他 | 託児付講座に関するニーズ調査報告書 
                  同朋福祉 
                  145-186頁 
                  (共著) 
                  2012/01 | 
          
            | 46. | その他 | 書評論文 連合総研『ワーキングプアに関する連合・連合総研共同調査研究報告書Ⅰ・Ⅱ』 
                  貧困研究 
                  123-128頁 
                  (単著) 
                  2011/11 | 
          
            | 47. | その他 | 夫の家事・育児参加と子育て環境(2009年度) -2009年度「職業と子育て環境に関するアンケート調査結果」より 
                  『同朋福祉』 
                  143-161頁 
                  (単著) 
                  2011/01 | 
          
            | 48. | その他 | 三好町精神障害者地域ニーズ訪問調査報告書 
                   
                  100頁 
                  (共著) 
                  2009/03 | 
          
            | 49. | その他 | 「交流人口の拡大」に関する調査研究報告書 
                  『研究年報』 
                   
                  (共著) 
                  2007/03 | 
          
            | 50. | その他 | 「交流人口の拡大」に関する調査研究報告書 
                  『研究年報』 
                  43-45頁 
                  (共著) 
                  2007/03 | 
          
            | 51. | その他 | 「少子化(岩手中部地域)の現状と課題に関する調査研究報告 ―地域フォーラム・アンケート等調査結果― 
                  『研究年報』 
                  33-44,49-50,59-62,72-84頁 
                  (共著) 
                  2006/03 | 
          
            | 52. | その他 | 平成17年度「少子化(岩手中部地域)の現状と課題」に関する調査報告書 ―地域フォーラム・アンケート等調査結果― 
                   
                  46-68,79-80,90-93,103-117頁 
                  (共著) 
                  2006/01 | 
          
            | 53. | その他 | 「東北域内産業集積地域等における新事業支援強化」に関する調査報告書 
                   
                  10-17,75,78頁 
                  (共著) 
                  2003/03 | 
          
            | 54. | その他 | 川崎市の路上生活者聞き取り調査中間報告書 ―1998~1999年 夏・冬・春― (川崎市健康福祉局『野宿生活者に対するアンケート調査報告書』1999年8月の別冊参考資料) 
                   
                  40頁 
                  (単著) 
                  1999/08
 | 
          
            | 55. | その他 | 書評・『社会保障の発展構造』藤澤益夫著 
                  『人間福祉研究』 
                  141-148頁 
                  (単著) 
                  1998/12 | 
          
            | 56. | その他 | 社会保障における効率と公正の両立 
                  『星辰』 
                  38-39頁 
                  (単著) 
                  1998/12 | 
          
            | 57. | その他 | 研究ノート・孝橋氏の社会事業論の批判的一考察 
                  『星辰』 
                  25-28頁 
                  (単著) 
                  1998/08 |